スポンサーサイト
MAGPUL

このMAGPULのマガジンにつけるゴムのヤツ(Magazine Assist?)M4用のODを6個持っているのですがEDも購入しました!
いしやん流の追い込み漁ってとこでしょうか・・・
追い込まれたら首まわらなくなるので・・・f(^-^)
ただの着せ替え用ですね!

とりあえずつけてみました。
ODに比べて明るいのでかなるイメージがかわりますね。
M4&G2

M4のサイドレイルにSUREFIREのG2/TANを装着してみた!(^O^)v
したら・・・
ハンドガードやストック、グリップ類などのパーツもTAN color にしたくなってきた・・・(>_<。)
今度発売される次世代M4のCQB-R/TANパーツのヤツがかなり魅力的になってしまいました。ヽ(゜▽、゜)ノ
最近、短いM4が欲しくて困ってます。(x_x;)
コノフケイキニド~シタモンカネ・・・
color variation

スモークアクリルの保護板では色が濃くてよく見えなかったので・・・
我慢出来ず今度じゃなく今日でした!(爆
で、ブルーのアクリルで再度作成してみました。ヾ(^▽^)ノ
これはそこそこイイ感じ!(^O^)v

もっと明るいバージョンも!('◇')ゞ
ってな訳で蛍光グリーンのアクリルでも作成してみました!(*^-^)ノ
これはかなり明るいのですが目立ち過ぎかもしれません・・・f(^-^)
つか、集光しちゃって端面が発光しちゃってます。
何か安いオモチャみたいです。
これはNGですね~
で、何故にクリアで作成しない・・・
そして!なんだかこの角度!
スヌーピーに見えてきた・・・(x_x;)
まぁ、犬系ということは間違いない!
EOTech553

EOTech553ですがフロントがかなりオープンになっていますのでインドアのゲームなどは被弾の可能性が高そうです。
折角、譲ってもらったのに割れたら悲しいので・・・(´□`)
スモークのアクリル板で保護板を作成しました!(^O^)v
ポリカで作成しようと思ったのですがスモークにしたかったので割れ易いですが透明度重視でアクリルにしました。
まぁ、これが割れても本体守れれば問題ありません。
制作時間5分ですから・・・f(^-^)

アクリル保護板のサイズを微妙に大きくしてあるので「ポン!」とハメるだけでOKです!('-^*)ok
かなりイイ感じじゃないですか!(o^-')b
がっ!( ̄◇ ̄;)
スモークが濃すぎた・・・(x_x;)
暗くて見づらい!(´□`)
制作時間は5分なのでまた今度クリアでつくろう・・・(泣
上の投稿とは関係無いですが・・・

Photo:RANDOM
GAZAセーフティーにて・・・
PONYO&ISHIYOUNG!(*^-^)ノ
PONYOはばっちりカメラ目線!(σ~∀~)σ
G2 TAN

TAN系のCQCタイプホリスターを購入したのでTANのSUREFIRE G2もご用意いたしました!ヾ(^▽^)ノ
SUREFIRE G2は比較的安く購入出来てゲームでの使用もまったく問題無く、樹脂色なので塗装剥げも無いので気に入ってます。
EOTech

CAMELから格安で譲ってもらった「EOTech553」を次世代M4に装着してみました!( ´艸`)

つか、これ意外と大きいのですね・・・(/_・、)
マウントレイルのフロント側に面合わせで装着したら、ブースターどころかリアサイトも取り付けられそうもありませんでした。(´□`)
それでは困るのでレイルより少し前にはみ出して合体。
で、どうにかリアサイトは('-^*)ok!
筒モノより見易いですね~ヾ(^▽^)ノ
レイルと相性悪いのか0.5度くらい傾いてますが・・・まぁいっか!
次回はこれで出撃です!(`_´)ゞ
LANYARD RING

SUREFIREのオプション品でランヤードリングってのがあるらしく・・・
MOGURAも欲しくなりました。(>_<。)
で、購入しようと思ったのですが!が!が!
はぁ?( ̄◇ ̄;)
ただの針金のリング一個でこの価格?Σ(゜□゜;)
マジタケ~ョ!アリエネェ~!ヽ(*`Д´)ノ
ぼったくり過ぎだよ!(ノ-"-)ノ~┻
一品加工の特注品価格だよ!┓( ̄∇ ̄;)┏
と思ったのですが・・・
迷わず速攻お買い上げ!f(^-^)
GUNや装備品などは小さなパーツでもビックリ価格が多いです・・・
でも、ナイトゲームでSUREFIRE落として無くしたらショックですよね?
なのでランヤードは重要です。
つか、こんなの標準仕様でつけといてよ~(泣
EOTech553

MOGURAのM4に新たな冠仲間が増えました!( ´艸`)
EOTech553?のレプリカです。
CAMEL家から引っ越してきました!ヾ(^▽^)ノ

基本的にMOGURAは筒物が好きなのですがホロサイトにも興味はありました。でも、買うほどでもないし・・・
と思っていたらCAMELが格安で譲ってくれました!(^O^)v
これでEOTech X3ブースターの出番が!(o^-')b
CAMEL!ありがと~(*^-^)ノ
M4 magazine

MOGURAもM4マガジンにナンバリング?をしてみました。
底には TSINGTAOステッカー が貼ってあるので横にレイアウトです。
これじゃマガジンポーチに入れたら上から見えないですが・・・
まぁ、雰囲気ってことで!(笑

で、英数字じゃなくシブ目に漢数字で!
マガジンが五本しかありませんので「壱・弐・参・肆・伍」です。
この「肆」は厳しかったなぁ・・・(>_<。)
一応、今後増えるかもしれないので「陸・質・捌・玖・拾&零」も作ってありますがそんなにマガジン持てません!(/_・、)
最初は十二支で「子・丑・寅・卯・辰・・・」でやろうと思ったのですがナンバリングではなくなるのでヤメました!
でも十二支マガジンもカッコ良さそうですよね!
「寅は給弾不良が多いだよね~」みたいなぁ~(爆
つか、十二支パッチとかカッコイイかも!('-^*)ok
DIRECT

Comp M4の後ろ側にダイレクトでX3ブースターを装着しました。
コテ好きなMOGURAはダットもハイマウントに戻して、なんちゃってMAGPULのリアサイトも復帰させました。

ダットの後ろ側とブースターのマウント固定部分が同じ径だったので自転車用サドルの固定部品を利用しました。
ダットにバトラーキャップ固定用なのか溝があります。
サドル固定部品にも内側周囲に凸部があり丁度そこにジャストフィットなんですよ!
これなら同軸なのでサイトの赤い光点のズレもなくイイ感じになるのでは?(^O^)v
しかし、まだ多少ズレてますね・・・(´□`)
左右では中央にきてますが上下で多少のズレがあります。
いやぁ!固定部分のガタつきが原因ぽいです。
サドル固定部品はビスで絞り込んでいき、結果左右で挟み込んでいく固定方法なので上下方向で少しガタがあります。
まぁこれくらいならゲームで使うのは問題無いか!
ど~せ、すぐにヒットされちゃうんだから・・・(σ~∀~)σ(爆


この部品はレバーを下げればワンタッチで脱着可能!(^O^)v
簡単にブースターが抜けいい感じです!(o^-')b
まるでこの為に存在する部品の様です!
つか、この自転車用部品ですが・・・
売場間違えてない?
X3

Comp M4のマウントスペーサーを外してローマウントにしたら余っていたマウントと同じ高さになったので、なんちゃってMAGPULのリアサイトを外してAimpointの三倍ブースターを装着してみました。

やっとブースターが装着できました。
コテコテです!ヾ(^▽^)ノ
ブースターを装着するとComp M4の蜂の巣キルフラッシュは見えなくなるのですね!
しかし、ダッドのスイッチを入れて覗いてみたらサイトの赤い点がかなズレています。
Comp M4とブースターがズレているのでしょうか・・・
微妙な展開になってきました!(>_<。)
KILLFLASH

Comp M2にキルフラッシュを装着してみました!
こっちの方がカッコイイじゃん!( ̄◇ ̄;)
バトラーキャップがあるからかも・・・
キルフラッシュってゴツくなってイイ感じです。
でも何かレンズが赤いので焼き肉もできそう!o(^o^)o
キルフラッシュの加工など詳しくは→こちら
M4&M4

焼き鳥屋から帰ってきました!ヽ(゜▽、゜)ノ
んで、次世代M4にComp M4を装着してみました!
Comp M4はマウントが本体と一体になっているので意外とデカイですがスッキリしてます。
んっ?(;¬_¬)ジー
Comp M2の方がカッコイイですかね・・・(笑

正露丸くさいAimpointとEOTechの三倍ブースターもあるのですがまた装着する場所がありません・・・
つか、ブースターは一度も使ったことないですよ。(>_<。)
Comp M4

Comp M4のレプリカを購入してみました。ヾ(^▽^)ノ
蜂の巣キャップ付きです!
皆にはホロサイトを薦められていたのですが・・・
どうやらMOGURAは筒モノが好みらしいです。f(^-^)

最近はT1タイプ?ってのが流行なのかもしれませんが・・・
MOGURAはゴツイの大好きなのでデカさ勝負です!(爆

よく考えてみればMOGURAは幼少の頃から筒モノが好きで、マーブルチョコレートのPKの底を外して覗いてみたり、チップスターのPKの底を外して覗いてみたりとそんなことしかしていませんでした。
お菓子ばかりではありません!
もちろんトイレットペーパーやサランラップなどの芯もです!
サランラップの芯ではバズーカも作りました。
まぁ、どうでもいい話しですが・・・
あっ!( ̄□ ̄;)!!
マーブルチョコのダットサイトとか面白いかもですね~
Grenade

先日のBattle CityでZATの隊長さんにVFCのMKⅢA2の使い方を教わり始めてガスを入れてみました。
本当はエアーの方が発射時間は安定しているそうです。
飛距離はガスの方があるそうです。
教わってた時は問題なかったのですが、いざ弾を飛ばしてみようとセーフティークリップをしてガスを注入しようとしたのですが、ガス注入口とセーフティークリップの穴がズレていて上手く入りませんでした。
なので先にガスを注入しクリップをセットしようとしたのですが間に合わず暴発!(>_<。)
セーフティーで暴発させてしまいました。
周辺に居た方、本当に申し訳ありませんでした。m( _ _ )m
こやつの初ヒットはMOGURAです・・・(´□`)

なのでセーフティークリップの穴を大きくしました!
これなら大丈夫です!('-^*)ok
っと思ったのですが・・・
ガズのノズルとグレネードのノズルの相性が悪いみたいで横からシューシュー出てしまいます。(-"-;)
新しいガス買わないとかな・・・
M4&Aimpoint

M4を購入する前にAimpoint三倍ブースターのレプリカを購入していたのですが同じ高さのハイマウントが二つ無かったのでずっと部屋に転がってました。f(^-^)
このまま転がしておくのもナンなのでCompM2マウントのサイドレイルに装着してみました!(/_・、)

基本的に使い方が間違っていると思いますが、単眼鏡代わりに使えるかなぁ・・・ただ重たくなっただけって話もありますが!(笑
まぁ覗いて楽しむには十分です!(o^-')b
んで!ビックリ画像!
PONYOも納得!超巨大胡瓜は→こちら
M4

次世代M4A1にパチモンMBUSを装着しました!ヾ(^▽^)ノ
多分リアサイトの出番は無いと思いますが格好が重要です!f(^-^)
で、明後日は合同ユニットのBCU戦です。
イエローチームの皆さんよろしくお願いします!

装備はお気楽PMCで参戦予定なので準備も殆ど終わってます。
しかし、弾がありません!
明日買いに行かないと!
当日の天気が心配ですがどうにかなるかな?
MBUS

これが欲しいです!(/_・、)
リアサイトだけで良いのですが・・・セットでかなりのお値段ですね!
M4って本当に危険なオモチャですね~
でも、MOGURAはダイナモ交換したので確実に無理です!
そういえば!( ̄□ ̄;)!!
銀玉會のRANDOM隊長が不要のパチモンのリアサイトをオークションに出品すると言っていた様な・・・?
早速メール!

んで、即お買い上げ!(^O^)v
会社帰りにRANDOM隊長の家まで受け取りに行っちゃいました!
ちなみにMOGURAの会社からRANDOM隊長の家までは車で1分!
ほぼ新品を格安で譲って頂きました!
RANDOM隊長!ありがとうございました!

で、パチモンなのでマークの部分はMAGPULではないのですが・・・
なんと!MOGURAが前に作ったMAGPULカッチングシート10mmの大きさのヤツがジャストサイズ!
更にパチモンらしくなりましたがマジ!ジャストサイズ!
dynamo

自作のM4スリングアダプターが完成しました!ヾ(^▽^)ノ
シルバーのネジを黒のネジにしてみました。
んで、ガチャガチャしそうなのでただのリングにしました。
¥100には見えません!(^O^)v

上からだとこんな感じです。
ちゃんとMAGPULタイプストックのPLに合わせました!
良い感じだと思います。
しかし、所詮は樹脂なので耐久性が心配です。
まぁ、千切れてきたらまた¥100ショップに出撃です。
で、¥100でスリングアダプターを作ったりして節約しているのに・・・
日曜日に車が壊れました!
エンジンから異音がするのでディーラーに持ち込んだらダイナモ?が壊れてしまったようです。
なので発電出来ず電気が供給されてない状態で、バッテリーの電気を使い果たしたら動かなくなるそうです。
しょうがないのでその場で修理に出しましたが、オルタネーターと何とかベルトとかのパーツ代と工賃で6万円です!Σ(゜□゜;)
節約してスリングアタプターとか作っているのに車の修理代で6万円飛んでちゃ・・・
意味無いじゃん!(ノ`△´)ノ
スリングアダプター600個作れるよぉ~(ノД`)