スポンサーサイト
EOTech551
最近、出番が多いEOTech551のレプリカですが、ちょいと前に553用に自作したレンズカバーを移植しようと思ったのですが・・・
551は553に比べてレンズ周囲の枠が浅く挟み込めません!(´□`)
なのでカバーもせず・・・
「まぁ、いっか!(σ?∀?)σ」でそのまま遊んでいたのですが!
先日のNO.9の時にHEALTHYⅠのオープンダットが被弾してしまいレンズ部分が割れてしまいました!∑(`□´/)/

自分のも割れたらショック!(;O;)
てな訳で余っていた透明アクリルで新しく作成しました!(^O^)v
551は553と違ってレンズ周囲の枠が浅く挟み込めないので差込タイプにしました。(o^-')ゞ

取り付けは簡単でホロサイトのレンズんとこの隙間にレンズカバーの脚の部分を差して押し込めばOKです!
工具もネジ、両面テープも必要ありません!('-^*)ok

この隙間にt2の板がジャストサイズで、簡単には外れませんが後ろから押せば外れるというナイスな塩梅!(o^-')b
※レンズ中心部はt2だと入りませんでした。
でも、ポリカを使わず透明度重視でアクリルを使ったので被弾したらたぶん割れると思います!(>_<。)
まぁ、身代わりの術ってことで!ヽ(゜▽、゜)ノ
ニンニン!( ̄ー ̄)v
551は553に比べてレンズ周囲の枠が浅く挟み込めません!(´□`)
なのでカバーもせず・・・
「まぁ、いっか!(σ?∀?)σ」でそのまま遊んでいたのですが!
先日のNO.9の時にHEALTHYⅠのオープンダットが被弾してしまいレンズ部分が割れてしまいました!∑(`□´/)/

自分のも割れたらショック!(;O;)
てな訳で余っていた透明アクリルで新しく作成しました!(^O^)v
551は553と違ってレンズ周囲の枠が浅く挟み込めないので差込タイプにしました。(o^-')ゞ

取り付けは簡単でホロサイトのレンズんとこの隙間にレンズカバーの脚の部分を差して押し込めばOKです!
工具もネジ、両面テープも必要ありません!('-^*)ok

この隙間にt2の板がジャストサイズで、簡単には外れませんが後ろから押せば外れるというナイスな塩梅!(o^-')b
※レンズ中心部はt2だと入りませんでした。
でも、ポリカを使わず透明度重視でアクリルを使ったので被弾したらたぶん割れると思います!(>_<。)
まぁ、身代わりの術ってことで!ヽ(゜▽、゜)ノ
ニンニン!( ̄ー ̄)v
silencer

VSR-10/G SPECに巻いたリアル床生地を「銃身曲がってない?」で外してしまいましたのでついでにサイレンサーの比較です。f(^_^)
下がG SPECのノーマルです。
上が装着しているKM企画のΦ40×245mmのサイレンサーです。
実際、G SPECを購入後に一発も撃たずKM企画のサイレンサーに交換してしまったのでノーマルの方が静かなのかKM企画の方が静かなのかわかりません・・・(^_^;)
まぁ、基本的にスタイル重視なんで!(o^-')ゞ
で、いろいろ漁っていたらゴロゴロ出てきました。(゜Д゜)

ナイツタイプの二本はLayLaxのMODE-2です。
一番小さいのはG&Gのヤツ!
後は先日のAKBツアーでECHIGOYAのジャンク品コーナーで買った太くて短いヤツとやたら細長いヤツは何だかわかりません。
M4A1

明日のゲームの準備をしていたのですが・・・
自分は次世代M4をマルイのNi-Cdミニバッテリーで動かしているのですがどうやら1本御臨終のようです・・・(´□`)
1本だけじゃ不安ですし・・・
また「Ni-Cd」買うのもなぁ~って感じ!(-。-)y-゜゜゜
やっぱLi-Po?なんでしょうかね!(^_^;)
悩みます・・・(>_<。)

「PMCが乗ってます!」ステッカーまだあります。
詳しくは→こちら
Comp M2
Comp M2 プリカの修理に成功しました!ヾ(^▽^)ノ
まぁ、修理と言う程の事は何もしていないのですが・・・f(^_^)
このComp M2は、かれこれ一年以上も接触が悪く赤い点がついたり消えたりという接触不良でした。
でも、バラし方が解らなかったのでそのまま放置!
消えてる時は「叩くとつく!」そんな状態・・・
なので次世代の振動でついたり消えたり点滅していました。
まったくもってダットサイトとして機能していませんですよ・・・
逆にウザイ!(ノ`△´)ノ
新しいの買えば?┓( ̄∇ ̄;)┏
と、良く言われていたのですが・・・
なんか叩いて使ってました。(/_・、)
で、日曜のU-BOXの時にスイッチのダイヤルが外れてしまい、さっき取り付けようと思ったらダイヤルの根元が緩んでいまた。
その部分をいじっているとダイヤルの軸を引っ張っている状態が調子が良い事がわかりました。
でも、外すには特殊な工具が必要そうですが指で回すと回るのでそのままグルグル!(σ?∀?)σ

したら!なんと!配線が出てきました。(^O^)v
中を覗いて配線のねじれを直して、そのまま締めただけで・・・
完璧に復活です!
修理って・・・
それだけ?( ̄◇ ̄;)
その他は何もしてません!
でも、もう叩いても揺らしても赤い点は消えません!(o^-')b
まぁ、修理と言う程の事は何もしていないのですが・・・f(^_^)
このComp M2は、かれこれ一年以上も接触が悪く赤い点がついたり消えたりという接触不良でした。
でも、バラし方が解らなかったのでそのまま放置!
消えてる時は「叩くとつく!」そんな状態・・・
なので次世代の振動でついたり消えたり点滅していました。
まったくもってダットサイトとして機能していませんですよ・・・
逆にウザイ!(ノ`△´)ノ
新しいの買えば?┓( ̄∇ ̄;)┏
と、良く言われていたのですが・・・
なんか叩いて使ってました。(/_・、)
で、日曜のU-BOXの時にスイッチのダイヤルが外れてしまい、さっき取り付けようと思ったらダイヤルの根元が緩んでいまた。
その部分をいじっているとダイヤルの軸を引っ張っている状態が調子が良い事がわかりました。
でも、外すには特殊な工具が必要そうですが指で回すと回るのでそのままグルグル!(σ?∀?)σ

したら!なんと!配線が出てきました。(^O^)v
中を覗いて配線のねじれを直して、そのまま締めただけで・・・
完璧に復活です!
修理って・・・
それだけ?( ̄◇ ̄;)
その他は何もしてません!
でも、もう叩いても揺らしても赤い点は消えません!(o^-')b
M4A1
MODE-2

WAM4にNOVESKEのフラッシュ・ハイダーが装着出来なかったので部屋に転がっていたショートナイツのサイレンサーを装着してみました。
こんなのも有りなんでしょうか?
まぁ、ガスブロで「ガタガタ」うるさいのでサイレンサーなど意味無いと思いますがね・・・f(^_^)
でも、レバーカッターの方がカッコイイですね!(o^-')b
次世代M4A1にもカッコイイハイダー欲しくなりました・・・(>_<。)
MAGPUL
次世代M4A1の不具合がまだまだ解決していないのにWAM4用にBKの外装パーツをちょいとだけ購入しました!(>_<。)
とりあえず見た目カッコエくしたくて・・・(/_・、)

MAGPUL PTS AFG(ANGLED FORE-GRIP)・BK
基本的にファアグリップは殆ど使わないので格好だけです!
殆ど飾りみたいなもんなんで多分・・・
今までにフォアグリップ握っている写真なんて無いかも~(;゜O゜)
なのに買う!無駄遣い?流行モン!
で、この形状のフォアグリップって使い易いのかな?
まぁ、ゴテゴテ好きなので購入してみました!ヽ(゜▽、゜)ノ

MAGPUL PTS MOE TRIGGER GUARD(GBB/PTW) ・BK
WA用のを購入したのですが・・・
格安で購入したDEの色違いでしたよ!Σ(゚д゚;)
あれもWA用だったんですね~(x_x;)
でも、ちょいと穴を加工しなければなりませんね~(笑
まぁ、ボール盤で適当にやりますわ!f(^-^)

MAGPUL 5.56 NATO・BK
BKは一つも持って無かったのでお買い上げっス!ヾ(^▽^)ノ
さてと!お楽しみタイムっス!( ´艸`)
カッコエくなるとエエなぁ~(-。-)y-゜゜゜
TSINGTAO
とりあえず見た目カッコエくしたくて・・・(/_・、)

MAGPUL PTS AFG(ANGLED FORE-GRIP)・BK
基本的にファアグリップは殆ど使わないので格好だけです!
殆ど飾りみたいなもんなんで多分・・・
今までにフォアグリップ握っている写真なんて無いかも~(;゜O゜)
なのに買う!無駄遣い?流行モン!
で、この形状のフォアグリップって使い易いのかな?
まぁ、ゴテゴテ好きなので購入してみました!ヽ(゜▽、゜)ノ

MAGPUL PTS MOE TRIGGER GUARD(GBB/PTW) ・BK
WA用のを購入したのですが・・・
格安で購入したDEの色違いでしたよ!Σ(゚д゚;)
あれもWA用だったんですね~(x_x;)
でも、ちょいと穴を加工しなければなりませんね~(笑
まぁ、ボール盤で適当にやりますわ!f(^-^)

MAGPUL 5.56 NATO・BK
BKは一つも持って無かったのでお買い上げっス!ヾ(^▽^)ノ
さてと!お楽しみタイムっス!( ´艸`)
カッコエくなるとエエなぁ~(-。-)y-゜゜゜
TSINGTAO
MAGPUL&M4

PONYOから譲ってもらったWAM4のフレームにMAGPULのカッティングシートを貼りました!(^O^)v

で、WAM4のRASにM14のRASに装着してあったMAGPUL PTSのXTM RAIL PANEL /BKを移植してみました!(o^-')b

ストックもノーマルから余っていたMAGPUL PTSのMOE /BKストックのパチに変更しました!( ´艸`)
今回のM4はBKのみにしようかと思ってます!
外装パーツは電動もガスブロも関係ないので嬉しいね~ヾ(^▽^)ノ

でも、NOVESKEのフラッシュ・ハイダーを装着しようと思ったらネジが合わなかったですよ・・・(/_・、)
WAM4正ネジだったの忘れてた!(;゜ロ゜)
こんなゆるゆるな感じで楽しんでます。
やばいです!
また楽しい時間が始まってしまいました・・・(σ?∀?)σ

すると次世代CQB-RのDEを購入しようと思ったりしていたので・・・
追い込み漁をしていたDEパーツが余りましたね・・・f(^_^)
WAM4をBK&DEのツートンにしようかと思いましたが、このDEのトリガーガードはマルイには対応してますがWAはダメだったりで・・・
微妙に穴位置が違いました!
残念・・・(>_<。)
なんせこのトリガーガードは激安だったので何用かも確認せずにノリで購入しちゃったヤツですから!(笑
そう、WAM4のRASにODのXTM RAIL PANEL つけてストックも次世代M4からMOE /ODストックのパチを移植しちゃえば・・・
OD&BKツートンのM4で!( ̄◇ ̄;)
MOGURAが望む外装で弾が出ますよね・・・( ̄□ ̄;)!!
でも、それって何かズルくない?(;¬_¬)
なんか負けた気がします・・・σ(^_^;)?
MOE

日曜日は出撃なのでRASからMAGPUL PTS MOE/ODのパチ・ハンドガードに戻しました・・・(>_<。)
フィールドで弾が出ないと意味無いですからね・・・f(^_^)
で!やっぱ、これはこれでカッコイイですね~(o^-')b
んで、ふと気がついたのですが・・・( ̄◇ ̄;)
M4一丁しか持ってないのに・・・Σ(゚д゚;)


ハンドガードが4つ!Σ(・ω・ノ)ノ
ストックが3つ!(゜o゜;)
グリップはBKとODで2つ!ヽ(´□`)ノ
アタマワルイデスヨネ・・・(-"-;)
何やってんだかぁ~です!(笑
M4 RAS

マルイの次世代M4用のRASを購入しました!
で、次世代M4A1に装着です。(o^-')ゞ
やっぱRASいいですよねぇ~( ´艸`)

つか、ポン付け最高ですよ!ヽ(´ー`)ノ
しかし!ハンドガードをRASにしてしまったのでバッテリーを収納するスペースがありません・・・(゜o゜;)
PEQはあまり好みじゃありませんし・・・
ここは昨年遊びに行ったTRIGGER TALKさんで見たリポバッテリーならどうにかなるかな?( ̄ー+ ̄)フッ
でも、めんどくさがり~でなんとな~くでテキトーな自分にリポ?
かなり危険です!(´□`)
あと、何か次世代にリポだと壊れる可能性が有るだか無いだかそんな噂も聞いたような・・・てな訳で現在鑑賞用M4となってます!(爆
部屋で一人で楽しんでいるだけならこれで('-^*)ok!
着せ替えして楽しんでる状態です。(-。-)y-゜゜゜
でも、贅沢言うならば・・・
この状態で弾が出て欲しいっス!ヽ(´□`)ノ
そう、今回ポン付けするのにヒューズボックスを外しました。
意外と内側にスペースが無かったのにびっくりしました。
EOTech551

EOTech551のサイドが寂しかったので・・・
MOGURAマークを入れちゃいました!(^O^)v
ミリタリーとは関係無いマークですが・・・(/_・、)
MOGURAの名前シールみたいなもんです!(笑

TRIBAL系のマークなのでちょいとカッコイイです!(o^-')b
ペッポコゲーマーなのでGUNだけは強そうにしました!Ψ(`◇´)Ψ
でもすぐにセーフイティーで(-。-)y-゜゜゜してると思います!(爆
あっ!( ̄□ ̄;)!!
だからサバゲの時はタバコの減りが早いのか・・・(;゜O゜)
M4&EOTech

次回はMOGURAが苦手なインドアだったりします・・・(゜_゜)
次世代M4で出撃予定ですがセミの不具合そのままでいきます。
モーターとかバッテリーとか購入したら・・・
フィールド代が消えてしまう!ヽ(゜ロ゜;)ノ
ちょっと1月に出費が多かったので今月はピンチです。(>_<。)
で、インドアではComp M2やM4なんかよりホロサイトの方が良さそうですよね!※全てレプリカ
EOTech553はリアサイトを外すか前にはみ出さないとなのでチョロッパーさんから譲ってもらった551レプで出撃かな?(o^-')b
やっと出番じゃ!EOTech551!

これ、ちっちゃくて可愛いですよね~ヽ(´ー`)ノ
それか何も乗せないのもいいかも!(爆
ちょっち寂しいですが・・・(^ _ ^;)
M4 Sling Adaptor

ストックがガクガクしているのですが
また本体が重たくなりましたが、ストックが軽かったので全体的なバランスは良くなったかな?
んっ?良くなったという事にしときます・・・

でも、本音あまりカッコ良くはないですよねぇ~( ̄◇ ̄;)
ゴテゴテしてるというより・・・
フレームの形状が伸びた感じで・・・
野暮ったくなった・・・(>_<。)
ちゃんとバランス考えてんだなぁ~って感じた。
でも機能的には問題無さそうなので!('-^*)ok
つか、ポン付けしか出来ないし・・・
自転車用サドルライトのパイプ固定パーツよかいいでしょ!
M4A1

年末にマルイから発売されたM4リアスリングアダプターを購入しました。
MOGURAはポン付けが基本なんで・・・f(^_^)
これで自転車用サドルライト固定パーツともオサラバでい!('-^*)ok
早速、取り付けようと思ったのですが・・・
なんかM4のストックが根元からガクガクしてます!
増し締めしようと思ったのですがビスらしきモノがありません。
なのでPONYOにメールするとすぐ電話をくれました。
PONYO:次世代M4はリコイルの振動でそこが緩むらしいよ!
MOGURA:どうやって締めるの?
PONYO:根元のリングを締めるんだよ!
MOGURA:この四角く欠けてるやつ?
PONYO:そう!それそれ!
MOGURA:どうやってまわすの?
PONYO:専用工具が必要なんだけどね~
MOGURA:まじで・・・( ̄◇ ̄;)
もちMOGURAはそんな工具を持っている訳ありません!(ノ`△´)ノ
今週末にPONYOが工具を持って来てくれることになりました。
そんな訳でスリングアダプター取り付けはおあずけです!(´□`)
つか、PONYOに会うまでガクガクなのか・・・(泣
EOTech551

12月13日のVillage1・リアカン定例会の時にセーフティーにてチョロッパーさんの激安ショップ(値切ったから激安に・・・)がオープンしていました。ヾ(^▽^)ノ
そこでMOGURAはEOTech551のレプリカを譲って頂きました。
【最終ゲーム終了後】
MOGURA:あれ?EOTechは売れちゃいました?
Choropper:あっ!Σ(゜□゜;) 今、いしやんがお買い上げに!
ISHIYOUNG:僕、COMTACⅡ譲って貰ったんでどうぞ!
MOGURA:えっ!いいの?
ISGIYOUNG:どうぞ!どうぞ!
MOGURA:じゃ!( ´艸`)
てな訳で本当はいしやんが一度購入したのですがMOGURAの元にやってきました。f(^-^)
チョロッパーさん!いしやん!
ありがとうございました!m( _ _ )m

てな訳でEOTech553に弟が出来ました!o(^o^)o
兄弟仲良くしてくださいね!
当日チョロッパーさんのショップでは他にも新品同様品など、かなりお買い得で魅力的な商品があったのですがMOGURAにもお財布事情がありまして・・・(´□`)
しかし、あの5.11は魅力的でした・・・(>_<。)
でも、MOGURAは安物で十分なので猫に小判ですね!(笑
CAMELは偶然にも欲しかった物がありゲットしてました!(o^-')b
M4A1

ハンドガードにレイルをプレゼントしてあげました!(^O^)v


BKのハンドガード同様に上のパーツには余っていたLayLaxのマルチレイルミニを!下のパーツにはボトムレイルとしてこれまた余っていたG36Cのサイドレイルを装着!
内側には扉などに使う隙間テープを使用。※写真右
これでかなりガタは解消されます!('-^*)ok

ハンドガードの上部パーツの裏を見たらちゃんと裏の刻印までコピーしてありました!( ̄◇ ̄;)
レプリカで安かったので、もっとチャチかと思っていたのですが見た目も作りもカナリしかっりしています。遊ぶのには問題無いですね!
でも刻印は・・・
「MAGPUL PTS」ではなく「MAGPUL」で終わってます。

フロント側:ハンドガードはこんな感じです。

リア側:ストックはこんな!ヾ(^▽^)ノ

全体的にはこんな感じです。
色味を除けば前回のBKと形は同じなのでイメージは変わりません。
ん~やっぱRASが欲しい・・・(-"-;)
MAGPUL&M4

あれ?Σ(゜□゜;)
いつの間にかM4がBK&ODのツートンに!!!
いっいつの間にかじゃありません・・・(/_・、)
ただ我慢出来ませんでした!(x_x;)
BK&TANのM4はCQB-Rに任せておいて!(←金は無いが気持ちだけでも・・・(>_<。))MAGPUL/ODパチセットを購入しちゃいました!
祝!BK&ODのツートンです。ヾ(^▽^)ノ
内側のガタ防止処理もしていませんがとりあえず装着してみました。
この微妙な色差がシブイっす!( ´艸`)
元々次世代M4を購入した時にBK&ODのツートンにしようと決めていましたので自分が理想とする方向に一歩近づきました!
でも、本当はSOPMODのRASを購入してぇ!
MAGPULのRAIL PANEL /ODを装着する予定なのですが・・・
SOPMODのRASが待てど暮らせど発売されないんで!Ψ(`◇´)Ψ
待ちきれませんでした!(-。-)y-゜゜゜
来週あたりに発売されたりして・・・(爆

グリップもあるのですが何か形状違うしポン付け出来なさそうで・・・
交換が大変そうなんでとりあえず・・・保留!f(^_^)
ハンドガードとストックだけなら簡単にBKに戻せますからね!(o^-')b
つか、ここモーター入ってるんですよね?
そんな箇所は外したくないです!(笑

んで、BKのストックを外す時になかなか抜けず、強引に引っ張ったらパイプエンドのこのパーツがネジ回りから割れてネジだけ残して飛び出して来ました。( ̄◇ ̄;)
で、とりあえずODのストックを入れたのですが今度はODのストックが抜けなくなりました・・・(´□`)
まっいっか!ヽ(゜▽、゜)ノ
弾が出るのには関係無さそうだし!
M4&WILCOX

ここ最近はずっとComp M4を使用していたのですが・・・・
やっぱComp M2の方が好きみたいです!(*^-^)ノ
てな訳でComp M2にチェンジ!

でも、Comp M2用に丁度いいハイマウントが無かったので一人チンタオAKBツアーの時にECHIGOYAでG&PのWILCOX /Aimpoint用マウントのレプリカを購入しました。
しかしサイドのWILCOXの刻印が黒で塗り潰されています。
訴えられちゃったのですかね?f(^-^)
つか、ブログ背景の暗い感じにTSINGTAOロゴの黄緑と画像背景の紫で何かEVA初号機みたいですね・・・
RAIL COVER

使い方が分かりませんが何となくカッコ良かったのでこんなレイルカバーを購入してみました!f(^-^)

穴が空いていてパラコードが通してありす。
購入した時はパラコードが上下で通してあり縦に四本出ていたのですが、絵的につまらなかったのでクロスにしてみました!
でも、どう使うのでしょうかね?(^ _ ^;)(笑

で、装着してみました!
何となくカッコイイから満足です!ヾ(^▽^)ノ
Spare Mag

M.E.U.のスペアマガジンを購入しようと思うのですがいつも品切れでした。他のガンのスペアマガジンはたくさんあるのに・・・
んで、先日やっと購入できました!(^O^)v
最後の一本でしたよ~ギリギリです!(笑
M.E.U.のスペアマガジンって品薄なんですかね?
それともただタイミングが悪いだけだったのかな?
まぁ、一本買えたんで良かったです。
んで、またTSINGTAO極小ステッカーを貼りました!ヾ(^▽^)ノ